上斜筋ミオキミア-微小血管減圧術 | 脳神経外科の病気 | 病気の解説 | 札幌の中村記念病院

病気の解説

脳神経外科の病気

上斜筋ミオキミア-微小血管減圧術

上斜筋ミオキミアはどんな病気? → 当院での治療センターはこちら

上斜筋ミオキミアは、片側の目が自分の意志とは関係なく回転する病気です。物が上下、左右、前後に動いて見えたり(動揺視)、二重に見えたり(複視)、めまいがして、目を開けられなくなったりします。

上斜筋ミオキミアの原因は?

脳の血管が、滑車神経という神経を圧迫することにより起こります。

上斜筋ミオキミアの診断は?

神経眼科を専門とする先生の診断が必要です。
MRI検査にて、滑車神経と血管との関係を調べることによってわかります。当院では、『誰もがわかる最新の画像』を作ることができます。外来で20分程度の検査です。(狭い場所が苦手な方は、個別に対応しますので安心してください。)

上斜筋ミオキミアの治療は?

上斜筋ミオキミアは治療をしなくても、命に関わることはありません。しかし、社会生活に支障が出るようになった場合(車の運転中に突然視界が悪くなったり、めまいがして歩けなくなったり・・・・)には、治療が勧められます。

初期の場合には、内服薬や点眼薬による治療がなされますが、これらは神経の圧迫を解除する治療ではないため、全快にはつながりません。根本的治療は、滑車神経を圧迫している血管を神経からずらすことです。手術は全身麻酔で行います。後頭部(耳の後ろ)の骨を一部外し、そこから顕微鏡を使って、滑車神経と血管を実際に見て、慎重にずらします。ずらした血管が再び神経に当たらないようにします。

この手術は、1980年にドイツのSamii先生が最初に報告されましたが、現在まで世界で7例の症例報告しかありません。この内4例は、当院神経眼科の橋本雅人医師の症例です。
当院では、2019年に1例目(左上斜筋ミオキミア)の手術を行い、術直後に治癒が得られ、再発することなく経過されております。その後、5名の方に同様の手術を行いましたが、いずれも術直後に症状が消失し、良好な結果が得られております。
 

上斜筋ミオキミアかな?と思われた方へ

上斜筋ミオキミアの権威である当院神経眼科の橋本医師にご相談ください。