名称 | 社会医療法人医仁会 中村記念病院 |
---|---|
所在地 |
〒060-8570 札幌市中央区南1条西14丁目291番地190 |
敷地・建物面積 |
敷地面積 4,068.0平方メートル 建築面積 2,786.6平方メートル 床面積 18,487.6平方メートル |
許可病床 |
499床 一般 239床 障害者 136床 HCU 14床 脳卒中ケアユニット 12床 回復期リハビリテーション2 48床 回復期リハビリテーション5 50床 |
看護 |
一般病棟 7:1 障害者病棟 10:1 |
診療科 | 17診療科、9センター |
・健康保険法に定める保険医療機関
・生活保護法に定める医療機関
・指定自立支援医療機関(更生医療・育成医療・精神通院医療)
・原爆医療法(一般医療)に定める医療機関
・結核予防法に定める医療機関
・労働者災害補償保険法に定める医療機関
・地方公務員災害補償法に定める医療機関
・救急告示医療機関
・難病の患者に対する医療等に関する法律に定める指定医療機関
・特定疾患治療研究業務委託病院
・先天性血液凝固因子障害等治療研究業務委託病院
・小児慢性特定疾患治療研究事業委病院
・特定健康診査・特定保健指導委託病院
・難病患者等短期入所委託病院
・NASVA療護施設機能委託病床
・短期入院協力病院(国土交通省)
・日本脳神経外科学会専門医訓練施設
・臨床研修指定病院(協力型)
・日本神経学会専門医訓練施設
・日本脳卒中学会研修教育病院
・日本てんかん学会研修施設
・日本脳神経血管?治療学会研修施設
・日本核医学会専門医教育施設
・日本がん治療認定医機構認定研修施設
昭和42年(1967年) | 中村脳神経外科医院開院(中央区南4西26) |
昭和43年(1968年) | 医療法人医仁会設立 |
昭和45年(1970年) | 医療法人医仁会中村脳神経外科病院(332床)開設(中央区南1西13) |
昭和55年(1980年) | 現在地へ移転、医療法人医仁会中村記念病院(450床)と改称 |
昭和58年(1983年) | 病床数705床に増床 |
昭和61年(1986年) | 財団法人北海道脳神経疾患研究所設立(平成22年から公益財団法人) |
昭和62年(1987年) | 附属看護学校(二年課程)設立(平成24年から三年課程) |
昭和63年(1988年) | 病床数725床に増床 |
平成2年(1990年) |
モービルMRIによる「脳の検診」開始 東棟増設 |
平成3年(1991年) | ガンマナイフ導入 |
平成5年(1993年) | 高度先進医療機関、特定承認保険医療機関認可 |
平成11年(1999年) | 訪問看護ステーションなかむら、居宅介護支援事業所開設 |
平成15年(2003年) | 医療法人医仁会中村記念南病院(168床)開設(中村記念病院504床) |
平成18年(2006年) | DPC(診断群分類別包括評価支払制度)導入 |
平成19年(2007年) | 独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)委託療養病床設置(6床) |
平成20年(2008年) | NASVA委託療養病床6床増床 |
平成21年(2009年) | 短期入院協力病院(国土交通省)に指定 |
平成24年(2012年) | 社会医療法人に認定 |
平成26年(2014年) | 病床数の変更 社会医療法人医仁会中村記念病院(499床) ・ 中村記念南病院(173床) |