リハビリテーション科

概要

当院でのリハビリテーションは、脳梗塞・脳出血など脳卒中の方はもちろん、脳腫瘍、頭部外傷、脊髄疾患、その他の神経疾患のほか整形外科疾患、肺炎や大手術後などの他疾患治療後に体力・筋力が低下し動けなくなってしまった廃用症候群などを主な対象としています。

脳卒中のリハビリテーションでは、十分なリスク管理のもと発症後早期から積極的に訓練を行うことが勧められており、訓練頻度・量が将来の機能改善に影響を及ぼすことが明らかになっております。そのため病状・病態が許す限り、発症間もない状況からHCU(ハイケアユニット)/SCU(脳卒中ユニット)や急性期病棟での早期リハビリテーションを積極的に行っております。

当院では急性期の治療が終了し病状が落ち着いた方を対象として集中的なリハビリテーションを提供するため回復期リハビリテーション病棟でのリハビリテーションを行っております。回復期リハビリテーション病棟では、脳神経疾患の発症2か月以内の患者さんを対象に、退院後の生活も御相談しながら早期自宅退院を目標にチームにて治療を行っています。
また、脳卒中後に神経の反射が亢進し筋肉が過度に緊張(痙縮)した患者さんに対するボツリヌス治療や装具の適合・処方をおこなう専門外来(完全予約制)も行っております。生活場面での障害を減らし、日常生活での使用拡大を目標に評価と必要な訓練指導を行います。

リハビリテーション科医師は、患者さんの多岐に渡る病状を把握しつつ、運動障害や認知機能障害をはじめとする高次脳機能障害などを診る専門家として、疾病・障害の評価・治療、リハビリテーションゴールの設定などを行い、安心して適切な訓練が行えるような診療を行っています。