健康セミナー
健康セミナーは、当院の専門スタッフが脳の病気や、症状、検査などについて、一般の方向けにわかりやすくお話をするセミナーです。
患者図書室ライラックで行われ、入場は無料です。患者さんだけでなく、一般の方もお気軽にご来場ください。当日は、質問などもお受けします。
次回の予定
第79回 健康セミナー
- 日時/未定
- 講師/未定
- 演題/未定
※ 現在、新型コロナ感染症の感染拡大のため、開催を見合わせております。
これまで行われたセミナー
日時 | 演題 | 講師 | |
---|---|---|---|
第78回 | 2020.2.12 | 抗菌薬と感染症の話(風邪に抗菌薬は必要ですか?) | 薬剤師 木村 順平 |
第77回 | 2019.10.9 | 大人のてんかんと脳波検査 | 生理検査部 田中 愛希 |
第76回 | 2019.6.26 | 脳梗塞に対する手術~生活習慣をふまえて~ | 脳神経外科 手術部長 村橋 威夫 |
第75回 | 2019.2.27 | 脳梗塞の後遺症~手足のこわばりについて~ | 作業療法科係長 鎌田 康広 |
第74回 | 2018.10.10 | 高気圧酸素療法について | 臨床工学科技士 鈴木 芳敬 |
第73回 | 2018.6.6 | 放射線の検査とひばく | 放射線部技師 田中 伸博 |
第72回 | 2018.2.14 | 脳梗塞の予防治療 | 脳神経外科 岡村 尚孝 |
第71回 | 2017.10.11 | 高次脳機能障害について | 言語療法科 高井 晴子 |
第70回 | 2017.5.24 | 薬の正しい使い方 | 薬剤部 八巻 貴太 |
第69回 | 2017.3.1 | 脳外科でよくみる病気 | 脳神経外科医長 浅野目 卓 |
第68回 | 2016.10.5 | 生理検査を受けるときの豆知識 | 臨床検査 中村 可愛 |
第67回 | 2016.5.11 | 最新のリハビリ ~電気刺激とロボットスーツ~ | 理学療法科係長 野宮 崇生 |
第66回 | 2016.2.10 | 慢性硬膜下血腫について | 脳神経外科医師 立田 泰之 |
第65回 | 2015.11.11 | MRI検査について | 放射線部係長 橋口 尚貢 |
第64回 | 2015.8.26 | パーキンソン病の治療について | 副院長 村上 宣人 |
第63回 | 2015.5.13 | 知っていますか?ロコモティブシンドローム | 理学療法科係長 野宮 崇生 |
第62回 | 2015.2.25 | 脳梗塞の診断から治療まで | 脳神経外科医長 進藤 孝一郎 |
第61回 | 2014.11.19 | 今さら聞けない!? お薬についての素朴な疑問 | 薬剤部 半澤 里佳 |
第60回 | 2014.9.10 | 脳梗塞と言われたら ~再発予防について~ | 脳神経外科医長 野村 亮太 |
第59回 | 2014.5.14 | 認知症のケアと予防 | 作業療法科係長 鎌田 康広 |
第58回 | 2014.2.12 | 脳梗塞が心配!どうしたらいい? | 脳神経外科医長 木下 裕介 |
第57回 | 2013.10.16 | 動脈硬化とその検査 | 臨床検査 遠藤 磨里 |
第56回 | 2013.7.10 | 摂食・嚥下障害とは~安全に食べるということ~ | 摂食嚥下認定看護師 松澤 優 |
第55回 | 2013.4.17 | 装具と杖の考え方~正しく使えてますか?~ | 理学療法科主任 野宮 崇生 |
第54回 | 2013.1.10 | 不整脈と脳梗塞 | 脳神経外科医長 森 大輔 |
第53回 | 2012.10.17 | 正しい放射線被ばくの知識 | 放射線部係長 関戸 雄一 |
第52回 | 2012.7.11 | 治療できる認知症:特発性正常圧水頭症 | 副院長 鷲見 佳泰 |
第51回 | 2012.4.18 | 在宅リハビリ | 作業療法科主任 鎌田 康広 |
第50回 | 2012.1.11 | 糖尿病について | 薬剤部 柳町 大介 |
第49回 | 2011.10.26 | 患者図書室ライラックへようこそ | 図書室司書 勇 |
第48回 | 2011.7.13 | 美しい声で生き生き健康 | 言語療法科 生田 真子 |
第47回 | 2011.4.13 | 認知症の新しい治療薬について | 神経内科部長 村上 宣人 |
第46回 | 2011.1.19 | 生理検査ってどんな検査 | 臨床検査 神保 織絵 |
第45回 | 2010.10.13 | ノロウイルスについて | 看護部長 本間 明美 |
第44回 | 2010.7.14 | 脳卒中リハビリ・最新の治療 | 理学療法科主任 野宮 崇生 |
第43回 | 2010.4.1 | 手足のしびれについて | 神経内科主任医長 田中 久貴 |
第42回 | 2010.1.20 | 頭頚部の放射線検査について | 放射線部主任 関戸 雄一 |
第41回 | 2009.10.14 | インフルエンザについて | 外来・救急部主任 稲船 乾 |
第40回 | 2009.7.15 | あると便利で安心、福祉用具 | 作業療法科主任 鎌田 康広 |
第39回 | 2009.4.15 | 知っておきたい脳卒中の基礎知識 | 脳神経外科副部長 北條 敦史 |
第38回 | 2009.1.21 | ジェネリック医薬品の正しい知識 | 薬剤部 山田 和範 |
第37回 | 2008.10.8 | 転ばぬ先の病院受診 | 脳神経外科医師 春原 匡 |
第36回 | 2008.7.16 | 歯磨きで防げる肺炎 | 言語療法科主任 酒井 奈美香 |
第35回 | 2008.4.10 | 喫煙と病気 | 神経内科部長 村上 宣人 |
第34回 | 2008.1.17 | 耳の検査のお話 | 臨床検査 金吉 美奈 |
第33回 | 2007.10.17 | 目に見えない麻痺・高次脳機能障害 | 脳神経外科・リハビリテーション科 主任医長 光増 智 |
第33回 | 2007.10.17 | 目に見えない麻痺・高次脳機能障害 | 脳神経外科・リハビリテーション科 光増 智 |
第32回 | 2007.7.12 | 介護動作について | 理学療法科主任 畠中 克友 |
第31回 | 2007.4.20 | 「パーキンソン病とその周辺疾患について」 | 神経内科部長 相本 康晴 |
第30回 | 2007.1.18 | MRI検査で何がわかるか | 放射線部主任 土岐 将一 |
第29回 | 2006.10.26 | 知っておくと役に立つ脳の話 | 病院長 武田 利兵衛 |
第28回 | 2006.7.20 | 感覚について | 作業療法科主任 鎌田 康広 |
第27回 | 2006.6.22 | 高血圧について | 神経内科部長 村上 宣人 |
第26回 | 2006.5.18 | 知っておきたいクスリの話【糖尿病】 | 薬剤部 矢野 晴香 |
第25回 | 2006.4.19 | くも膜下出血について | 副院長 岡 亨治 |
第24回 | 2006.2.16 | 脳卒中の言語障害について | 言語療法科主任 酒井 奈美香 |
第23回 | 2006.1.12 | 救急蘇生(そせい)の話 | 麻酔科医師 関口 雅 |
第22回 | 2005.12.14 | エコーで見よう動脈硬化 | 臨床検査科主任 藤澤 純子 |
第21回 | 2005.11.16 | 生活習慣病について | 神経内科部長 村上 宣人 |
第20回 | 2005.10.19 | 肩こりについて | 作業療法科主任 鎌田 康広 |
第19回 | 2005.9.16 | 最近の頭頚部検査 | 脳神経外科主任医長 上山 憲司 |
第18回 | 2005.8.17 | 最近の頭頚部(とうけいぶ)検査 | 放射線部科長 眞田 秀典 |
第17回 | 2005.7.15 | 脳卒中について(2) | 脳神経外科医長 渡部 寿一 |
第16回 | 2005.6.15 | 物理療法について | 理学療法科主任 畠中 克友 |
第15回 | 2005.5.18 | 脳卒中について | 副院長 岡 亨治 |
第14回 | 2005.4.22 | 医療品と情報 | 薬剤部科長 山澤 裕司 |
第13回 | 2005.3.16 | 脳卒中後の大腿骨骨折 | 脳神経外科・リハビリテーション科 光増 智 |
第12回 | 2005.2.16 | 痴呆のお年寄りの介護 | 神経内科部長 村上 宣人 |
第11回 | 2005.1.19 | 最近お茶を飲むとムセませんか?~飲み込みの障害、嚥下(えんげ)障害について~ | 言語療法科主任 酒井 奈美香 |
第10回 | 2004.12.20 | 臨床検査って何だろう? | 臨床検査科 安井 可奈 |
第9回 | 2004.11.18 | 頭も体もスッキリ講座~趣味や体操で痴呆予防~ | 作業療法科 鎌田 康広 |
第8回 | 2004.10.18 | やさしい放射線の話~放射線と健康 | 放射線部科長 眞田 秀典 |
第7回 | 2004.9.15 | 手軽にできるバランス訓練 | 理学療法科主任 和泉 智子 |
第6回 | 2004.8.20 | サプリメントと医薬品 | 薬剤部科長 山澤 裕司 |
第5回 | 2004.7.16 | 脳卒中と高脂血症 | 副院長 岡 亨治 |
第4回 | 2004.6.18 | 脳卒中について | 脳神経外科主任医長 佐藤 憲市 |
第3回 | 2004.4.28 | 腰痛 | 脳神経外科・リハビリテーション科 医局長 光増 智 |
第2回 | 2004.3.26 | 痴呆症の診断と治療について | 病院長 武田 利兵衛 |
第1回 | 2004.2.18 | 塩分と脳疾患の関係 | 神経内科部長 村上 宣人 |